演習系科目
情報システム演習、プログラミング演習、制御プログラミング演習、基礎製図、ロボット工作基礎、生産システム工学演習、実験実習Ⅰ・Ⅱなど多くの演習系科目を必修としています。機械・電気・情報などの工学の基礎から経営工学の応用まで幅広く学修することができます。
管理系科目
生産管理、経営管理、品質管理、生産マネジメント、確率統計学など管理系科目も多く開講しています。これらの科目を通して、マネジメントについての知識や素養を身に付けることができます。
招聘科目
経営工学総論、国際コミュニケーション、事例研究などの科目では、首都圏という地の利を活かして、経営工学に関わる実務家や経験豊富な講師を招聘して、より実践的な内容の講義を受けることができます。